先輩と遊ぶ

2004年7月18日 日常
大学時代のお友達と遊ぶ。
こちらは、結構付き合いが深いので何気に会っている面々です。

自由が丘で待ち合わせ。
スイーツフォレスト初挑戦。

とりあえず、オススメだというスフレを食べようと行列に並ぶ。
楽しく会話しながら待つ。

のどが渇いたので、飲み物を注文し待つ。
水は残念ながら出ません。
でも、足りない。今日は暑いんだもの。

色々悩んだ据え、私はバニラ。
他のお二方はチョコとフランボワーズ。
いずれもおいしいですが、量が辛いです。
マロンもあるのですが、思い余って3人なのに4つ注文しなくて良かったと思いました。
ふわっとしてて一見ぺロッといけそうですが、そうは問屋が卸しませんでした。食べるときは注意が必要。

で、すっかり甘いものに飽きてしまったので、私のわがままにより横浜ラーメン博物館に移動。

混んでると踏んでいったものの、思ったよりは混んでなく安心。
でも、もちろんまずは、入場で並ぶ。

時間はたっぷりあるので、思い切って、「すみれ」に並ぶ。
もちろん、空いているとはいえ、ここだけは常に120分まち。
お話しながら待ちました。有意義な時間でしたが、さすがに疲れました。

並んだかいもあり、かなりうまかった。焦がしが効いています。
ミニみそラーメン(550円)を注文。ちょっと高いですが、ミニはうれしい量です。

少しインターバルをおき、もう一杯挑戦!
今度の待ち時間は5分。「千草」に行く。
インターバル中に、パズルをしていたら「千草」についての質問がいっぱいあったし、あっさり系ということで、こちらにすることに。
待ち時間も短いしね。しかもちょうど空いている時間だったみたい。
鶏にこだわっており、出し汁・上に乗っている肉は鶏です。
でも、「カツラーメン」というのがあります。
カツって鶏なんですか? 注文しなかったので未確認です…

新潟に良くあるラーメンぽくて少し懐かしい感じでした。
新潟は魚だしなので、ちょっと違いますがね。
正油、もちろんミニを注文。
東北のラーメンだそうですよ。
店は換気がわるくて、ちょっとムッとしていたのが残念でした。

その後、夜OKの方の家に訪問。
久々に私が大学1年のころに猿のようにやっていたトランプゲームをする。5人いないとできないので、こんなときでないとできないので。
楽しかったです。

コメント