歯医者

2004年10月8日 日常
親不知(=親知らず)2本目。
ちょっと、ためらい気味にしていたら、「決めるのはあなたです」と言われてしまったので、「じゃあ、抜きます」と言ったら、「がんばりましょうね〜」と言われました。小学生になった気分でした…
うう〜。だって、治りが遅いんだもん…

まぁ、それはさておき、今回は反対側の上の歯です。
そして、ちょっと複雑な歯で…
グロ系の話なんで嫌な方は読まずに飛ばしてください。

歯抜くのはそれ程でもなかったのですが、今回は親不知が一個前の歯を押し出して無理やり前に出た形になっている。だからちょっと親知らずが内側に入っていて、歯茎が気になる位置にある上に、とがっている(歯を囲んでいた歯茎が王冠のような感じになってたと思えばわかりやすい?)らしい。

「舌で確認してください」と言われましたが、麻酔薬が注射で刺す時にプシュッと漏れ出てたので、舌の感覚無いんですけど… だからしゃべれない。首をかしげると、歯医者さんは「無理か〜」って、わかってたら聞くな〜。

すいません。説明してくれるので何しているかわかって良いです。何されているかわからない恐怖はなく、安心して治療を受けれます。

で、その王冠がたの歯茎を丸くするため、レーザーで焼くこと決定! いや、レーザー治療は初めてじゃないので、抵抗はないのですが、ないのですが… あの歯茎を焼く臭いがたまらんのです!

もわーんと、焼けた臭いが… 自分の肉が焼かれたと思うとちょっとね〜。まぁ、その分血は止まるらしいんですが、麻酔切れた後が痛いのよねぇ〜

まぁ、とりあえず、2本目完了。明日消毒に行きます。
次は、親知らずの一本前の歯の虫歯治療かな。金歯になっちゃうかなぁ〜。金かかりそう。

そして、残りの下の歯2本の親知らずも抜くことになってます。
ドキドキ… 10月いっぱいは穴空きまくりですな〜。
ていうか、10月中に終わればよい方か。

コメント