アジカンライブin横アリ(2日目)
2006年12月10日 音楽 コメント (2)Tour 酔杯2006-2007 - The start of a new season -
今日も行ってきました。横アリ2日目。
今日はスタンディングブロックなので、張り切って行こうと思いつつ、若干弱い感じで、開場1時間ちょい前ぐらいから並んでみた。
今回は、荷物は途中のビルのコインロッカーを拝借して、ブルブル震えつつまってみました。晴れてたから出来たわざやね。でもまぁ、3枚重ね着で、マフラータオルと手袋でしのぎました。きっとホッカイロがあればもっと楽だったかもね。もってくのがめんどくさくて私は断念したけど。
でも、そこまでしなくても今回は押しが無かったので、全然余裕でした。日曜日で人が少なかったからか、幕張で学んだのか、横浜の人はよく事情を知っているのか…まぁ、事情はわからんが、とても素敵なオーディエンスにびびりました。
私はB2右側一番前に陣取ることができて(寒さの中待ったかいがありました。)かなり良い感じにステージをみれました。やっぱ、顔が見える距離最高ッス!!!
今日のゴッチは声が出てなくて、歌が歌えてないところがあったり、MCが短めだったり(アンコールは、健ちゃんと山ちゃんにお願いしてた)してました。今日は乾燥してたし…頑張った、ごっち!と、呼び捨てでごめんなさい。でも、良かった。
今日の少なかったごっちMCから、うろ覚え書き。
・今日のライブで、色々発散して明日からの力にしてください。アジカンのライブだけじゃなく、音楽ってそいう力をもってるから、落ち込んだときとかは聞いて、力をもらってください。
健ちゃんのアンコールMCちょっとだけ、うろ覚え書き。
・横浜は俺らの地元で、LINKも活動してます。って、いきなりしゃべれって言われて、困ってます(笑。
みたいな感じでした。
超踊りまくって、歌って、楽しんできました!うーん、やっぱアジカン最高☆☆☆(と、好きなアーティストのライブは、毎回思うんですけどね、苦笑)
あっ、他のアーティストのことまた書いてないや。
1日目:
SPECIAL OTHERS(JP)→11月にも聞いてきたけど、やっぱカッコエエね。インストが多いので、ライブ的にはちょい不向き?なのかもしれないけど、曲覚えたら良いかも。個人的にはハーモニカが好きです。
Fountains Of Wayne(US)→アジカンの選ぶバンドは、爽やかロックだと思ってたんだけど、一緒に行った人にも共感してもらえた。うん、爽やかロックでした。今度CD借りようかな〜と思ったぐらい。
2日目:
LINK(JP)→ロックだね〜って感じ。抽象的過ぎか。メンバーのノリが良くて、見てて楽しい〜。曲知ってたらノレたかも。アウェイな感じでごめんね!でも良かったよ。
Fountains Of Wayne(US)→ボーカルの体調不良でキャンセル!!!
そう、今回はハプニングがありました。
Fountains Of Wayneの辞退。開演直前に、スタッフが神妙な面持ちでコソコソ話してて気になっていたら、開演時間にスタッフ責任者が登場して、「なんだー、昨日は無かった演出か?」とか思ってたら、辞退のお知らせでした。そんでもって、その対応で40分おしになりました。
まぁ、アジカンのライブなのでそれ程混乱もなく進行してたと思うけどね。ちょっと残念だったけど、私の体力的にもちょっと減ったのは若干うれしかった…すみません、私は昨日聞いたもんでして。
アンコールの後の演出とか、もう最高です。皆も言ってるけど、無駄が無いんだよね。本当、損した〜って思うポイントがない。単純にファン度が高いっていうのも否めないけど。
どの曲もスゲー好きなので、私的には大満足な今年最後のアジカンライブでした!うーん、今年これで終わりなのが、さみしい(>。<)
来年もチケットとりてぇ〜〜〜。行けるだけ行きたいと思います。
今年は計7日アジカン見たことになりますね。多分。
単独ツアー1日、NANO-MUGEN2日、アリーナツアー4日。
んー、フジも行ってないし、ツアーも1日だし、エルレの対バン見てないし…少ないと思ってたけど結構行ったなぁ〜。てか、2日連続だから実感度が低いのかも…。
ちなみに曲解説しないのは、どれも良すぎて、書いているときりが無いからです。とにかく聞いてみて!って感じです。
ライブは何度行っても良いッスね。
行くまでがチョットヘタレな今日この頃ですが…。楽しかったです。
やっぱライブ最高ですね!んじゃ、明日からまた頑張ろう〜。
---
セットリスト速報
(要望にお答えして…2,3曲は日によって変えてる様です。)
01 センスレス
02 フラッシュバック
03 未来の破片
04 サイレン
05 無限グライダー
06 ブラックアウト
07 Re;Re;
08 桜草
09 ワールドアパート
10 ロケットNO.4
11 N.G.S
12 エントランス
13 羅針盤
14 Hold me tight
15 ループ&ループ
16 アンダースタンド
17 君という花
18 海岸通り
アンコール
01 粉雪
02 君の街まで
03 リライト
04 或る街の群青
05 タイトロープ
今日も行ってきました。横アリ2日目。
今日はスタンディングブロックなので、張り切って行こうと思いつつ、若干弱い感じで、開場1時間ちょい前ぐらいから並んでみた。
今回は、荷物は途中のビルのコインロッカーを拝借して、ブルブル震えつつまってみました。晴れてたから出来たわざやね。でもまぁ、3枚重ね着で、マフラータオルと手袋でしのぎました。きっとホッカイロがあればもっと楽だったかもね。もってくのがめんどくさくて私は断念したけど。
でも、そこまでしなくても今回は押しが無かったので、全然余裕でした。日曜日で人が少なかったからか、幕張で学んだのか、横浜の人はよく事情を知っているのか…まぁ、事情はわからんが、とても素敵なオーディエンスにびびりました。
私はB2右側一番前に陣取ることができて(寒さの中待ったかいがありました。)かなり良い感じにステージをみれました。やっぱ、顔が見える距離最高ッス!!!
今日のゴッチは声が出てなくて、歌が歌えてないところがあったり、MCが短めだったり(アンコールは、健ちゃんと山ちゃんにお願いしてた)してました。今日は乾燥してたし…頑張った、ごっち!と、呼び捨てでごめんなさい。でも、良かった。
今日の少なかったごっちMCから、うろ覚え書き。
・今日のライブで、色々発散して明日からの力にしてください。アジカンのライブだけじゃなく、音楽ってそいう力をもってるから、落ち込んだときとかは聞いて、力をもらってください。
健ちゃんのアンコールMCちょっとだけ、うろ覚え書き。
・横浜は俺らの地元で、LINKも活動してます。って、いきなりしゃべれって言われて、困ってます(笑。
みたいな感じでした。
超踊りまくって、歌って、楽しんできました!うーん、やっぱアジカン最高☆☆☆(と、好きなアーティストのライブは、毎回思うんですけどね、苦笑)
あっ、他のアーティストのことまた書いてないや。
1日目:
SPECIAL OTHERS(JP)→11月にも聞いてきたけど、やっぱカッコエエね。インストが多いので、ライブ的にはちょい不向き?なのかもしれないけど、曲覚えたら良いかも。個人的にはハーモニカが好きです。
Fountains Of Wayne(US)→アジカンの選ぶバンドは、爽やかロックだと思ってたんだけど、一緒に行った人にも共感してもらえた。うん、爽やかロックでした。今度CD借りようかな〜と思ったぐらい。
2日目:
LINK(JP)→ロックだね〜って感じ。抽象的過ぎか。メンバーのノリが良くて、見てて楽しい〜。曲知ってたらノレたかも。アウェイな感じでごめんね!でも良かったよ。
Fountains Of Wayne(US)→ボーカルの体調不良でキャンセル!!!
そう、今回はハプニングがありました。
Fountains Of Wayneの辞退。開演直前に、スタッフが神妙な面持ちでコソコソ話してて気になっていたら、開演時間にスタッフ責任者が登場して、「なんだー、昨日は無かった演出か?」とか思ってたら、辞退のお知らせでした。そんでもって、その対応で40分おしになりました。
まぁ、アジカンのライブなのでそれ程混乱もなく進行してたと思うけどね。ちょっと残念だったけど、私の体力的にもちょっと減ったのは若干うれしかった…すみません、私は昨日聞いたもんでして。
アンコールの後の演出とか、もう最高です。皆も言ってるけど、無駄が無いんだよね。本当、損した〜って思うポイントがない。単純にファン度が高いっていうのも否めないけど。
どの曲もスゲー好きなので、私的には大満足な今年最後のアジカンライブでした!うーん、今年これで終わりなのが、さみしい(>。<)
来年もチケットとりてぇ〜〜〜。行けるだけ行きたいと思います。
今年は計7日アジカン見たことになりますね。多分。
単独ツアー1日、NANO-MUGEN2日、アリーナツアー4日。
んー、フジも行ってないし、ツアーも1日だし、エルレの対バン見てないし…少ないと思ってたけど結構行ったなぁ〜。てか、2日連続だから実感度が低いのかも…。
ちなみに曲解説しないのは、どれも良すぎて、書いているときりが無いからです。とにかく聞いてみて!って感じです。
ライブは何度行っても良いッスね。
行くまでがチョットヘタレな今日この頃ですが…。楽しかったです。
やっぱライブ最高ですね!んじゃ、明日からまた頑張ろう〜。
---
セットリスト速報
(要望にお答えして…2,3曲は日によって変えてる様です。)
01 センスレス
02 フラッシュバック
03 未来の破片
04 サイレン
05 無限グライダー
06 ブラックアウト
07 Re;Re;
08 桜草
09 ワールドアパート
10 ロケットNO.4
11 N.G.S
12 エントランス
13 羅針盤
14 Hold me tight
15 ループ&ループ
16 アンダースタンド
17 君という花
18 海岸通り
アンコール
01 粉雪
02 君の街まで
03 リライト
04 或る街の群青
05 タイトロープ
コメント
いいなー、盛り沢山で。
でも楽しかったですよぉ〜。今年はこれで終りですなぁ。