幕張LIVEレポ(長文です)
2009年9月13日 日常PATiPATi Thanks 25th!! Anniversary!!
in 幕張メッセイベントホール @ 2009.09.13(SUN)
長いのでご注意ください。まぁ記念ってことで。
はじまるまで1日目・2日目の出演アーティストのPVの一部が流れてました。
ひときわ歓声があがるUVER…やっぱ今回はUVERファン多いのね~って思ってました。
まさかトリとは思ってなかったけどね。
◆アンティック-珈琲店-
☆セトリ
SUMMER DIVE
可愛湯’s ЯocК
MY HEART LEAPS FOR“C”
NYAPPY in the world 4
スマイル一番 イイ♀
☆MCなど
『メンバーの平均年齢が25歳でパチパチと一緒なんです。100歳に一緒になれたら素敵だな。』
若いね~。UVERも負けてないけど。若者組みは…w
『皆で一緒にニャッピーやりたいです。』
挨拶だそうです。やりかた説明してくれました。
『DAIGOのウィッシュ知ってますよね?皆さんやってくださ~い。それを表に向けて(クロスしているのをはずして前に向け、手を上げる)こうすると、これがニャッピーのポーズです。』
って感じでニャッピー覚えてきました~笑。当然一緒にやりましたよ♪
『1/4 ワンマン武道館やるんで良かったら来てください』
告知もありました。特に活動休止には触れてなかったな…
『素敵なアーティストさんがこれから一杯出てくるんで、素敵な1日にしてください。』
『僕たちはLIVEのラストはいつも【スマイル一番 イイ♀】をやるんですけど、皆さんの素敵なスマイルを最後に見せてくださいね!!!』
ラストの曲は楽しかったな~♪
Voのお立ち台から風が上向きに出てたんだけどかなり凄い風だった!!!もう着てるシャツなんかめくられまくり!おなかでまくり!きっとファンなら熱狂ものだったんだろうなぁ~。
そういやファンのこは手でハートビームしてました。ビジュアル系の定番ですね。
◆ROCK’A’TRENCH
☆セトリ
真夏の太陽
JUMP STAR
Every Sunday Afternoon
My SunShine
☆MCなど
MC入り前に会場から名前を叫ぶ声…
『苗字で呼ばれた(笑)』
普段あんまり呼ばれてないのか!?笑
『PATiPATiさんにはデビュー前からお世話になっていて、連載も書いてるんですよ。1stフルアルバムをリリースしました。めっちゃ良い曲ばっかりなんで。今日も売ってますので、是非どうぞ。』
『好きな曲歌ってもいいですか?』とあおって、『病気の女の子が、何気ない日常がどれだけ大切かってことを歌った曲。Every Sunday Afternoon』かな。良い曲だけど、良い歌詞過ぎるなぁ~。なんて生意気にも思ってました、汗。
『10/2に赤坂BLIZでワンマンLIVEやるんで宜しくお願いします。』
まだまだこれからですが、かなり抜擢されてますね~。
そういや誰かの2世だった気がしたけど全然違ったみたい、反省。
東大卒バンドらしい。意外と年が近くてびっくりした。年下だけどね。
ここで最初のVTRが流れたっぽいけど…トイレ行っててみれませんでした。
なんか会場から『以上、ファンキーモンキーベイベーでした』とだけ聞こえてきてました…><
◆Aqua Timez
☆セトリ
Mr.ロードランナー
Velonica
プルメリア~花唄~
決意の朝に
虹
☆MCなど
『今日ここに音楽のジャンルを越えて、純粋に音楽を楽しみに来ている
皆さんの姿勢はすばらしい。好きな音楽やそうでない音楽色々あるだろうけど、
大きな心で、心を開いて今日1日を楽しんでいってください。』
前半はほぼラップでした!知らなかった~。
本当いろんなジャンルを超えて曲をつくってるんだなぁ~って思いました。
Vo最後声出てなかったよーな気がします。そういやどっかの記事で調子悪いとか言ってた気がする。私も前にうっかりアクアのワンマンチケットをとったことがあって…でもその時はVoの体調不良で延期になり払い戻した気がします。喉弱いのかも…。
決意~とかはTVでも良く効いていて、なんか癒される声でした。
◆吉川晃司
☆セトリ
BE MY BABY
モニカ
アクセル
せつなさを殺せない
傷だらけのダイヤモンド
恋をとめないで
☆MCなど
BE MY BABYで入場してきました~。BE MY BABYっていうフレーズのところは知ってる~って思いながら聞いてました、笑。
モニカ後にシンバルキック(伝説らしい)をしたら、シンバル落ちちゃったよ。その後のMCで『こわれちゃった。』って言ってました、笑。
『皆さん知らないと思いますが、吉川です。吉川は25年やってます。次に出てくるフミヤ君も確かそれくらいです。PATiPATiも25周年。お互いにめでたい。』
『今日は若いにーちゃん・ねーちゃんをかっさらいたいと思います。』
会場大盛り上がりの後…『良いお客さんだね~』『愛すべきお客さんだね~』といってました。もう動きすぎてフラフラでろれつが回ってなかった??
最後は『ぶっちぎれてちょーだい』とあおってました。
吉川さん、ステージはけるのは向かって左だったんだけど、右に向かって行こうとしてました。フミヤもaccessも間違ってた気がする…そんなにわかりづらいステージだったのか、リハーサルとちがったのかな??それがなんか不思議でした。
吉川の後、『10分間の休憩です』と会場案内ボイス。
ここで、スタンドエリアの廊下に行ってみたらこれまでのセットリストが張り出されてました。パシャパシャとってたけど、その後撮影禁止になってたと聞きました。セトリ撮影禁止なら、サイトで発表しても良いと思うんだけど…色々問題あるんかね~T-T
◆藤井フミヤ
☆セトリ
Time Limit
ストレイ キャット
SUNNYで!
TRUE LOVE
Another Orion
嵐の海
☆MCなど
『come on!』とか煽りが基本英語…時代を感じてしまったのは私だけか?
ストレイ キャットはハーモニカ演奏と「ニャー」っていう歌詞がポイントでしょうか。
私の前にいた2人組はフミヤファンだったみたい。このときばかりはひときわ盛り上がってましたよ。
『さっきも吉川君が行ってたけど、去年デビュー25周年でした。創刊号の表紙のときは21歳でした。足し算しないように!(笑)
あの頃の表紙はチェッカーズ→吉川晃司→尾崎豊の3アーティストでまわしてましたね。四半世紀がんばってるわけですよ。PATiPATiは若い世代が読んでる。こういうアーティスト雑誌はすばらしいからこれからも続いてほしい。実は僕も連載を1ページもらってるんです。ヨーダみたいになってるけど。これからもPATiPATiさんよろしくお願いします!』
『動いたので少し休憩しようかな。手拍子など宜しく。』(3曲目までそこそこ激しい曲で、確かに結構動いてました。マイケルの影響が大きいのかな~動きがそれっぽいと思ったなぁ。)
ギターをもちつつ再びMC『このあと奥田民生くんが書いてくれた曲とかやるんだけど、あ、俺たちの後はジュンスカ・ユニコーンで次はイカ天かな?編集のスタッフさんは全員かわっちゃったけど、ヨーダのように生きていきます(ヨーダ好き?)。ポラも毎度プレゼントしてるんだけど、どれくらい応募があるのかな??わからないけど、それでもしぶとく毎回だしますよ!ポラなんて時間が経てば消えちゃうしね。』
で、弾き始めようとして、失敗。『ごめん、俺が間違えた。もうばれちゃったから言うけど次の曲はTRUE LOVE』
TRUE LOVEは良い曲なんだなぁ~と思いつつ、フミヤが歌うと軽いなぁ~なんて、ファンの皆様ごめんなさいって思ってました、汗。良くも悪くもアイドルって気がした。
ラストソング前に『ここまでくりゃこっちのもんだ。告知なんぞさせていただきます。9/30にニューアルバムがでます。(会場の声に)ありがとうございます。
毎年2枚(?)出してるんだけど、毎回1枚はコラボアルバムです。(コラボしたアーティストを順に言っていってました。凄いメンバーだったなぁ~。斉藤和義に一人で感動してましたが、周りの反応はかなり薄かった…やっぱり知らないか、笑。)
こんな人たちと曲がつくれて幸せだな~って思ってます。これからも地味に幸せに生きて行きたいと思います(笑)ラスト!(ここで会場から「エー!!!」の声)笑っていいともみたいな反応ありがとうございます(笑)そのコラボアルバムから、民生くんの曲「嵐の海」』と歌ってました。賛否両論でしたが、コラボは聞いてみたいな~って思いましたね。借りる前提ですけど、笑。
吉川とフミヤはなんかやっぱり往年のアイドルっていうか、貫禄あったなぁ。
私の萌えポイントからは外れてたけど、今後見ることはほぼないだろうから、貴重な経験だったなぁ~。あの動きを生でみれて。
◆access
☆セトリ
SUMMER NIGHT BREEZER
Dream Runner
GONNA BE
SOUL DYNAMITE(新曲)
MOONSHINE DANCE
Doubt&Trust
☆MCなど
MCは『パチパチとアクセスをこれからも宜しく』と『新曲やります』しかめもってなかった、汗。
んで、サイリュウムはNGだったんだけど、accessだけはOKになってたみたい。もっと会場全体に教えてあげてよ、なんかびっくりしちゃった。accessにはかかせないアイテムだったんですね~。access終わったらしまうようにスタッフに言われてました。
だったら最初からそういうことにしておいてあげて~!!!
ハート型のぴかぴかいっぱい光ってました。すごいなぁ~。振り真似したり、ファンの動きがそろってて凄かった。統一感ありました。すごいわ~。ワンテンポ遅れてましたけど、私もまねしてました。繰り返しが多いので結構できました!!!楽しかったなぁ~。宗教ってこんな感じ??苦笑。
ピコピコ音が基本的に好きなので、結構楽しめました。耳は痛かったけど、笑。
ここで二度目のVTR!!!ピックアップだけ。
ポルノ…花も出してました。記念の年?今月の表紙でしたしね。
VAMPS…ハイドさん「幕張マッセ」っていってた。わざとだ。そして、めっちゃカンペ読んでる風だったし!!!ウケる!!!後は、「パチパチ25周年…僕たち同い年ですね」それは嘘だー!!!。んで最後「色々ありましたが、生きてくぞ!!!」なんか重みがありましたね、笑。
ユニコーン…モーツァルトみたいな衣装で登場してました!
米米…「何気に一番表紙かざってました。若かったな」みたいな。
◆UVERworld
☆セトリ
GO-ON
儚くも永久のカナシ
Colors of the Heart
優しさの雫
the truth
CHANCE!
UNKNOWN ORCHESTRA
☆レポ
---
まさかの大トリUVER!!!でした。
■SE(UVERworld~!!!)
会場暗転で、SE開始♪盛り上がりつつ終わりかけぐらいで順にメンバー登場し、続けて若干アレンジされたGO-ONの前奏開始されつつTAKUYA∞が袖から『お~お~』と言いながら登場。
■GO-ON
ライトアップ!!!TAKUYA∞が、め、めがね~!!!かけてる。
青チェック柄で下は勿論タンクトップ♪足はムートンブーツだったかな。
ほかのメンバーは白が基調。
彰が白のつなぎで、ほかのメンバーは白シャツかな?
かっちゃんがおしゃれなつりバンド?してたけど表現ができん、あれ気になった。
さすがおしゃれさん。
初LIVEでのGO-ONに感動~><
そして曲「いつも隣にいて」が「今も隣にて」になってたかも。
確か途中、真ちゃんのほう向いて歌ってたかも?
■儚くも永久のカナシ
間奏でTAKUYA∞「UVERworldです。」的なあおりがあったかな?
この曲おわって、TAKUYA∞は眼鏡はずしたかな。これで表情がなんとか見えるよ~。
(←momotaさんの指摘で追加しました!)
■Colors of the Heart
ここでカラハですか~!!!盛り上がりますよ~!!!
間奏で『on サックス セイカ!!!』セイカさんにスポットライト♪(多分)
-MC-
★TAKUYA∞
『はじめましてUVERworldです。
会場良い感じであったまってるな。
真太郎なんか言ったれ!』
★真太郎
『改めて、はじめまして僕たちがUVERworldです。
皆さん、楽しんでますか。
最後まで残ってくれてありがとうございます。
昨日今日と2日間あったわけですが、僕たちは生意気にも大トリを務めさせていただくことになりました。
きっちりしめたいと思いますので、皆さんよろしくお願いします。』
★TAKUYA∞
『PATiPATi、えー25周年?でしたっけ?そうですね、25周年ですね。
おめでとうございます。25周年てほんまにすごいことだと思います。
だって、彰や真太郎なんてまだ生まれてもいーひん。
25年前ってゆうと、僕たち…えっと知らない人たちもいると思うので説明しますと、
俺とベースの信人とギターのかっちゃんは幼稚園の頃からの幼馴染であの頃は、幼稚園で3人で手つないで帰ってたぐらいですよ。
パチパチなんて知らずにな。
その辺に落ちてたガチガチのう○ち蹴って遊んでたぐらいな感じですね。
(←なに蹴ってたかはレポめぐりで補完。あってるのか??)
信人なんかおれのねーちゃんのブルマはいて歩いてよろこんどったよな。(笑)
そんな歴史ある雑誌で、毎回意味のある取材をしてもらって、MCや曲では伝えきれへんことを紙面でとりあげてもらってます。
PATiPATiの皆さんこれからも末永く宜しくお願いします。
俺らもこのイベント、自分たちの出番のちょっと前から見さしてもらってたんやけど、すごく会場の皆が楽しんでて、凄い人たちなんやって改めて思った。
機会があったらそんなすごい先輩たちと仲良くさして欲しいと思ってるんやけど。
さっき来る途中に楽屋に挨拶しに行ったら帰る準備しとったわ。
俺たちが戻る頃には、皆準備し終わっていなくなってるかもしれませんね。(←会場が沸いてちょっとあいまい)
あると思います。(笑)
という訳で、2日目のラスト盛り上がってこうぜ。本邦初公開の新曲をやりたいと思います!!!』
■the truth
新曲マジで??と思ったら、LIVE初演奏したGO-ONのc/w 2曲目でしたね~。
曲中にTAKUYA∞「幕張ぶっ飛べ!」
5からのカウントダウンで手がそろってたよ~。
TAKUYA∞『お~お~お~』という声で会場をしんみりした雰囲気にして、
TAKUYA∞一息ついて『優しさの雫』
!!!ここでこの曲ですか~!!!
■優しさの雫
★TAKUYA∞
『皆がこうしんみり聞き入ってくれてる感じが伝わってきて気持ち良く歌えました。ありがとうございました。
次は俺たちがデビュー当時から歌っている名刺代わりと言っても良い曲をやりたいと思います。NEXTチューン…CHANCE!』
■CHANCE!
アンノンの入りが流れながら…
★TAKUYA∞
『次がラストソングです。皆思い残すことのないようにバッコリ盛り上がってこーぜ!!!!!!
ラスト!俺たちUVERworldにしかできへん音の積み重ね、それが、UNKNOWN ORCHESTRA!!!』
■UNKNOWN ORCHESTRA
TAKUYA∞『on ベース 信人』
間奏でTAKUYA∞『最後に会場を1つにしようぜ!!!』
会場が「イエイ!イエイ!イエイ!~」って感じで最後がーっと盛り上がって
私の汗も最高潮~笑。
★TAKUYA∞
『最後まで残ってくれてありがとうございました!!!これからもUVERworldを宜しくお願いします。
キレイ事だけじゃなく、俺らのリアルな声を届けたいと思うので、PATiPATiをこれからも宜しくお願いします!!!
今日はありがとうございました!!!』
最後にTAKUYA∞がはけて終了!!!お疲れ様でした
---
って感じでした。
UVER以外は普段目にすることのできないアーティスト達で、おもしろかったですね~。
でもノリは難しかったなぁ。
まぁ、色々ありますが、疲れたのでこの辺で。ではまた次のLIVEを楽しみに生きていこうと思います♪
以上!!!
in 幕張メッセイベントホール @ 2009.09.13(SUN)
長いのでご注意ください。まぁ記念ってことで。
はじまるまで1日目・2日目の出演アーティストのPVの一部が流れてました。
ひときわ歓声があがるUVER…やっぱ今回はUVERファン多いのね~って思ってました。
まさかトリとは思ってなかったけどね。
◆アンティック-珈琲店-
☆セトリ
SUMMER DIVE
可愛湯’s ЯocК
MY HEART LEAPS FOR“C”
NYAPPY in the world 4
スマイル一番 イイ♀
☆MCなど
『メンバーの平均年齢が25歳でパチパチと一緒なんです。100歳に一緒になれたら素敵だな。』
若いね~。UVERも負けてないけど。若者組みは…w
『皆で一緒にニャッピーやりたいです。』
挨拶だそうです。やりかた説明してくれました。
『DAIGOのウィッシュ知ってますよね?皆さんやってくださ~い。それを表に向けて(クロスしているのをはずして前に向け、手を上げる)こうすると、これがニャッピーのポーズです。』
って感じでニャッピー覚えてきました~笑。当然一緒にやりましたよ♪
『1/4 ワンマン武道館やるんで良かったら来てください』
告知もありました。特に活動休止には触れてなかったな…
『素敵なアーティストさんがこれから一杯出てくるんで、素敵な1日にしてください。』
『僕たちはLIVEのラストはいつも【スマイル一番 イイ♀】をやるんですけど、皆さんの素敵なスマイルを最後に見せてくださいね!!!』
ラストの曲は楽しかったな~♪
Voのお立ち台から風が上向きに出てたんだけどかなり凄い風だった!!!もう着てるシャツなんかめくられまくり!おなかでまくり!きっとファンなら熱狂ものだったんだろうなぁ~。
そういやファンのこは手でハートビームしてました。ビジュアル系の定番ですね。
◆ROCK’A’TRENCH
☆セトリ
真夏の太陽
JUMP STAR
Every Sunday Afternoon
My SunShine
☆MCなど
MC入り前に会場から名前を叫ぶ声…
『苗字で呼ばれた(笑)』
普段あんまり呼ばれてないのか!?笑
『PATiPATiさんにはデビュー前からお世話になっていて、連載も書いてるんですよ。1stフルアルバムをリリースしました。めっちゃ良い曲ばっかりなんで。今日も売ってますので、是非どうぞ。』
『好きな曲歌ってもいいですか?』とあおって、『病気の女の子が、何気ない日常がどれだけ大切かってことを歌った曲。Every Sunday Afternoon』かな。良い曲だけど、良い歌詞過ぎるなぁ~。なんて生意気にも思ってました、汗。
『10/2に赤坂BLIZでワンマンLIVEやるんで宜しくお願いします。』
まだまだこれからですが、かなり抜擢されてますね~。
そういや誰かの2世だった気がしたけど全然違ったみたい、反省。
東大卒バンドらしい。意外と年が近くてびっくりした。年下だけどね。
ここで最初のVTRが流れたっぽいけど…トイレ行っててみれませんでした。
なんか会場から『以上、ファンキーモンキーベイベーでした』とだけ聞こえてきてました…><
◆Aqua Timez
☆セトリ
Mr.ロードランナー
Velonica
プルメリア~花唄~
決意の朝に
虹
☆MCなど
『今日ここに音楽のジャンルを越えて、純粋に音楽を楽しみに来ている
皆さんの姿勢はすばらしい。好きな音楽やそうでない音楽色々あるだろうけど、
大きな心で、心を開いて今日1日を楽しんでいってください。』
前半はほぼラップでした!知らなかった~。
本当いろんなジャンルを超えて曲をつくってるんだなぁ~って思いました。
Vo最後声出てなかったよーな気がします。そういやどっかの記事で調子悪いとか言ってた気がする。私も前にうっかりアクアのワンマンチケットをとったことがあって…でもその時はVoの体調不良で延期になり払い戻した気がします。喉弱いのかも…。
決意~とかはTVでも良く効いていて、なんか癒される声でした。
◆吉川晃司
☆セトリ
BE MY BABY
モニカ
アクセル
せつなさを殺せない
傷だらけのダイヤモンド
恋をとめないで
☆MCなど
BE MY BABYで入場してきました~。BE MY BABYっていうフレーズのところは知ってる~って思いながら聞いてました、笑。
モニカ後にシンバルキック(伝説らしい)をしたら、シンバル落ちちゃったよ。その後のMCで『こわれちゃった。』って言ってました、笑。
『皆さん知らないと思いますが、吉川です。吉川は25年やってます。次に出てくるフミヤ君も確かそれくらいです。PATiPATiも25周年。お互いにめでたい。』
『今日は若いにーちゃん・ねーちゃんをかっさらいたいと思います。』
会場大盛り上がりの後…『良いお客さんだね~』『愛すべきお客さんだね~』といってました。もう動きすぎてフラフラでろれつが回ってなかった??
最後は『ぶっちぎれてちょーだい』とあおってました。
吉川さん、ステージはけるのは向かって左だったんだけど、右に向かって行こうとしてました。フミヤもaccessも間違ってた気がする…そんなにわかりづらいステージだったのか、リハーサルとちがったのかな??それがなんか不思議でした。
吉川の後、『10分間の休憩です』と会場案内ボイス。
ここで、スタンドエリアの廊下に行ってみたらこれまでのセットリストが張り出されてました。パシャパシャとってたけど、その後撮影禁止になってたと聞きました。セトリ撮影禁止なら、サイトで発表しても良いと思うんだけど…色々問題あるんかね~T-T
◆藤井フミヤ
☆セトリ
Time Limit
ストレイ キャット
SUNNYで!
TRUE LOVE
Another Orion
嵐の海
☆MCなど
『come on!』とか煽りが基本英語…時代を感じてしまったのは私だけか?
ストレイ キャットはハーモニカ演奏と「ニャー」っていう歌詞がポイントでしょうか。
私の前にいた2人組はフミヤファンだったみたい。このときばかりはひときわ盛り上がってましたよ。
『さっきも吉川君が行ってたけど、去年デビュー25周年でした。創刊号の表紙のときは21歳でした。足し算しないように!(笑)
あの頃の表紙はチェッカーズ→吉川晃司→尾崎豊の3アーティストでまわしてましたね。四半世紀がんばってるわけですよ。PATiPATiは若い世代が読んでる。こういうアーティスト雑誌はすばらしいからこれからも続いてほしい。実は僕も連載を1ページもらってるんです。ヨーダみたいになってるけど。これからもPATiPATiさんよろしくお願いします!』
『動いたので少し休憩しようかな。手拍子など宜しく。』(3曲目までそこそこ激しい曲で、確かに結構動いてました。マイケルの影響が大きいのかな~動きがそれっぽいと思ったなぁ。)
ギターをもちつつ再びMC『このあと奥田民生くんが書いてくれた曲とかやるんだけど、あ、俺たちの後はジュンスカ・ユニコーンで次はイカ天かな?編集のスタッフさんは全員かわっちゃったけど、ヨーダのように生きていきます(ヨーダ好き?)。ポラも毎度プレゼントしてるんだけど、どれくらい応募があるのかな??わからないけど、それでもしぶとく毎回だしますよ!ポラなんて時間が経てば消えちゃうしね。』
で、弾き始めようとして、失敗。『ごめん、俺が間違えた。もうばれちゃったから言うけど次の曲はTRUE LOVE』
TRUE LOVEは良い曲なんだなぁ~と思いつつ、フミヤが歌うと軽いなぁ~なんて、ファンの皆様ごめんなさいって思ってました、汗。良くも悪くもアイドルって気がした。
ラストソング前に『ここまでくりゃこっちのもんだ。告知なんぞさせていただきます。9/30にニューアルバムがでます。(会場の声に)ありがとうございます。
毎年2枚(?)出してるんだけど、毎回1枚はコラボアルバムです。(コラボしたアーティストを順に言っていってました。凄いメンバーだったなぁ~。斉藤和義に一人で感動してましたが、周りの反応はかなり薄かった…やっぱり知らないか、笑。)
こんな人たちと曲がつくれて幸せだな~って思ってます。これからも地味に幸せに生きて行きたいと思います(笑)ラスト!(ここで会場から「エー!!!」の声)笑っていいともみたいな反応ありがとうございます(笑)そのコラボアルバムから、民生くんの曲「嵐の海」』と歌ってました。賛否両論でしたが、コラボは聞いてみたいな~って思いましたね。借りる前提ですけど、笑。
吉川とフミヤはなんかやっぱり往年のアイドルっていうか、貫禄あったなぁ。
私の萌えポイントからは外れてたけど、今後見ることはほぼないだろうから、貴重な経験だったなぁ~。あの動きを生でみれて。
◆access
☆セトリ
SUMMER NIGHT BREEZER
Dream Runner
GONNA BE
SOUL DYNAMITE(新曲)
MOONSHINE DANCE
Doubt&Trust
☆MCなど
MCは『パチパチとアクセスをこれからも宜しく』と『新曲やります』しかめもってなかった、汗。
んで、サイリュウムはNGだったんだけど、accessだけはOKになってたみたい。もっと会場全体に教えてあげてよ、なんかびっくりしちゃった。accessにはかかせないアイテムだったんですね~。access終わったらしまうようにスタッフに言われてました。
だったら最初からそういうことにしておいてあげて~!!!
ハート型のぴかぴかいっぱい光ってました。すごいなぁ~。振り真似したり、ファンの動きがそろってて凄かった。統一感ありました。すごいわ~。ワンテンポ遅れてましたけど、私もまねしてました。繰り返しが多いので結構できました!!!楽しかったなぁ~。宗教ってこんな感じ??苦笑。
ピコピコ音が基本的に好きなので、結構楽しめました。耳は痛かったけど、笑。
ここで二度目のVTR!!!ピックアップだけ。
ポルノ…花も出してました。記念の年?今月の表紙でしたしね。
VAMPS…ハイドさん「幕張マッセ」っていってた。わざとだ。そして、めっちゃカンペ読んでる風だったし!!!ウケる!!!後は、「パチパチ25周年…僕たち同い年ですね」それは嘘だー!!!。んで最後「色々ありましたが、生きてくぞ!!!」なんか重みがありましたね、笑。
ユニコーン…モーツァルトみたいな衣装で登場してました!
米米…「何気に一番表紙かざってました。若かったな」みたいな。
◆UVERworld
☆セトリ
GO-ON
儚くも永久のカナシ
Colors of the Heart
優しさの雫
the truth
CHANCE!
UNKNOWN ORCHESTRA
☆レポ
---
まさかの大トリUVER!!!でした。
■SE(UVERworld~!!!)
会場暗転で、SE開始♪盛り上がりつつ終わりかけぐらいで順にメンバー登場し、続けて若干アレンジされたGO-ONの前奏開始されつつTAKUYA∞が袖から『お~お~』と言いながら登場。
■GO-ON
ライトアップ!!!TAKUYA∞が、め、めがね~!!!かけてる。
青チェック柄で下は勿論タンクトップ♪足はムートンブーツだったかな。
ほかのメンバーは白が基調。
彰が白のつなぎで、ほかのメンバーは白シャツかな?
かっちゃんがおしゃれなつりバンド?してたけど表現ができん、あれ気になった。
さすがおしゃれさん。
初LIVEでのGO-ONに感動~><
そして曲「いつも隣にいて」が「今も隣にて」になってたかも。
確か途中、真ちゃんのほう向いて歌ってたかも?
■儚くも永久のカナシ
間奏でTAKUYA∞「UVERworldです。」的なあおりがあったかな?
この曲おわって、TAKUYA∞は眼鏡はずしたかな。これで表情がなんとか見えるよ~。
(←momotaさんの指摘で追加しました!)
■Colors of the Heart
ここでカラハですか~!!!盛り上がりますよ~!!!
間奏で『on サックス セイカ!!!』セイカさんにスポットライト♪(多分)
-MC-
★TAKUYA∞
『はじめましてUVERworldです。
会場良い感じであったまってるな。
真太郎なんか言ったれ!』
★真太郎
『改めて、はじめまして僕たちがUVERworldです。
皆さん、楽しんでますか。
最後まで残ってくれてありがとうございます。
昨日今日と2日間あったわけですが、僕たちは生意気にも大トリを務めさせていただくことになりました。
きっちりしめたいと思いますので、皆さんよろしくお願いします。』
★TAKUYA∞
『PATiPATi、えー25周年?でしたっけ?そうですね、25周年ですね。
おめでとうございます。25周年てほんまにすごいことだと思います。
だって、彰や真太郎なんてまだ生まれてもいーひん。
25年前ってゆうと、僕たち…えっと知らない人たちもいると思うので説明しますと、
俺とベースの信人とギターのかっちゃんは幼稚園の頃からの幼馴染であの頃は、幼稚園で3人で手つないで帰ってたぐらいですよ。
パチパチなんて知らずにな。
その辺に落ちてたガチガチのう○ち蹴って遊んでたぐらいな感じですね。
(←なに蹴ってたかはレポめぐりで補完。あってるのか??)
信人なんかおれのねーちゃんのブルマはいて歩いてよろこんどったよな。(笑)
そんな歴史ある雑誌で、毎回意味のある取材をしてもらって、MCや曲では伝えきれへんことを紙面でとりあげてもらってます。
PATiPATiの皆さんこれからも末永く宜しくお願いします。
俺らもこのイベント、自分たちの出番のちょっと前から見さしてもらってたんやけど、すごく会場の皆が楽しんでて、凄い人たちなんやって改めて思った。
機会があったらそんなすごい先輩たちと仲良くさして欲しいと思ってるんやけど。
さっき来る途中に楽屋に挨拶しに行ったら帰る準備しとったわ。
俺たちが戻る頃には、皆準備し終わっていなくなってるかもしれませんね。(←会場が沸いてちょっとあいまい)
あると思います。(笑)
という訳で、2日目のラスト盛り上がってこうぜ。本邦初公開の新曲をやりたいと思います!!!』
■the truth
新曲マジで??と思ったら、LIVE初演奏したGO-ONのc/w 2曲目でしたね~。
曲中にTAKUYA∞「幕張ぶっ飛べ!」
5からのカウントダウンで手がそろってたよ~。
TAKUYA∞『お~お~お~』という声で会場をしんみりした雰囲気にして、
TAKUYA∞一息ついて『優しさの雫』
!!!ここでこの曲ですか~!!!
■優しさの雫
★TAKUYA∞
『皆がこうしんみり聞き入ってくれてる感じが伝わってきて気持ち良く歌えました。ありがとうございました。
次は俺たちがデビュー当時から歌っている名刺代わりと言っても良い曲をやりたいと思います。NEXTチューン…CHANCE!』
■CHANCE!
アンノンの入りが流れながら…
★TAKUYA∞
『次がラストソングです。皆思い残すことのないようにバッコリ盛り上がってこーぜ!!!!!!
ラスト!俺たちUVERworldにしかできへん音の積み重ね、それが、UNKNOWN ORCHESTRA!!!』
■UNKNOWN ORCHESTRA
TAKUYA∞『on ベース 信人』
間奏でTAKUYA∞『最後に会場を1つにしようぜ!!!』
会場が「イエイ!イエイ!イエイ!~」って感じで最後がーっと盛り上がって
私の汗も最高潮~笑。
★TAKUYA∞
『最後まで残ってくれてありがとうございました!!!これからもUVERworldを宜しくお願いします。
キレイ事だけじゃなく、俺らのリアルな声を届けたいと思うので、PATiPATiをこれからも宜しくお願いします!!!
今日はありがとうございました!!!』
最後にTAKUYA∞がはけて終了!!!お疲れ様でした
---
って感じでした。
UVER以外は普段目にすることのできないアーティスト達で、おもしろかったですね~。
でもノリは難しかったなぁ。
まぁ、色々ありますが、疲れたのでこの辺で。ではまた次のLIVEを楽しみに生きていこうと思います♪
以上!!!
コメント